次世代の会について
炭素材料学会では、次の世代を担う、炭素材料に関わる若手研究者・技術者の連携を深め、独自性の高い組織として関連分野の発展に貢献することを目的として、2014年12月に本会を設立いたしました。炭素材料学会所属の45歳以下の正会員・学生会員・賛助会員の方々は次世代の会の会員となります。本会の運営および活動は、学会本体とも協力しつつ、有志により構成される幹事会によって自主的に執り行われております。幹事会への新規加入は大歓迎です。興味のある方は是非とも幹事長までご連絡ください。
年間活動スケジュール
- 年会インターナショナルセッションへの講師推薦、お世話(4月頃~)
年会においてインターナショナルセッションの開催が未定であるが、開催となった際には若手のエディタークラスの研究者を中心に、新たな人脈拡大を目的に、次世代の会の中で講師候補を推薦します。皆様、「この人を呼んでほしい!」というリクエストを是非とも幹事長までお寄せください。次世代の会として、数名を推薦予定です。
また、招待講師数名+韓国+中国からの招待者に関しては、次世代の会で「お世話係」を設定し、年会会期中のホテル、移動、飲食のお世話に当たる予定です。海外の友人を作る絶好の機会ですので、皆様是非ともご参加下さい。お世話係の立候補は大歓迎です。 - 常任幹事会(5月頃、WEBにて開催)
常任幹事(幹事長+副幹事長)、夏季セミナー実行委員、夏季セミナーヘルプデスクが集まり、夏季セミナーに関する詳細な打ち合わせと、次世代の会の一般的事項に関する打ち合わせを実施致します。 - 夏季セミナー(9月)
次世代の会が主催いたします。
会期中に次世代の会幹事会を開催いたします。その年の夏季セミナーの概略や翌年の夏季セミナー実行委員長の選出を予定しております。 - 中国および韓国炭素学会への招待講師派遣
2016年より始まった日本と韓国の炭素材料学会の若手人材交流事業です。2017年からは中国とも交流事業を始めております。コロナ禍で一時中断しており、現在のところ派遣事業の再開時期は未定ですが、再開されましたら次世代の会として派遣講師の募集と推薦を行います。立候補は大歓迎です。招待講師に決定した方は韓国の炭素材料学会に参加し、招待講演を行うことができます。 - 定例会@年会(12月頃)
一年間の活動報告および翌年の活動内容の確認&夏季セミナーの内容の確認を行います。学会内外の先鋭の若手研究者による講演会も実施予定です。また、次世代の会には助成財団からの繰越金と積立金があるため、年会の定例会の規模を国際イベント等への拡大をする可能性があります。
2024年役員紹介
次世代の会幹事会
幹事長
長谷川 丈二〔名古屋大学〕
副幹事長
岩村 振一郎〔東北大学〕、中林 康治〔九州大学〕、野々口 斐之〔京都工芸繊維大学〕、
塚崎 孝規〔関西熱化学株式会社〕
幹事(五十音順)
石井 孝文〔群馬大学〕、石井 陽祐〔名古屋工業大学〕、石黒 康志〔東京電機大学〕、石飛 宏和〔明治大学〕、糸井 弘行〔愛知工業大学〕、稲本 純一〔兵庫県立大学〕、稲生 朱音〔兵庫県立大学〕、大島 一真〔九州大学〕、小倉 涼太〔関西熱化学株式会社〕、小野 公徳〔東レ株式会社〕、加登 裕也〔産業技術総合研究所〕、神谷 和秀〔大阪大学〕、木村 大輔〔産業技術総合研究所〕、久保 史織〔産業技術総合研究所〕、清水 太陽〔産業技術総合研究所〕、杉本 慶喜〔産業技術総合研究所〕、館野 拓之〔産業技術総合研究所〕、谷垣 直人〔株式会社タカギ〕、中辻 博貴〔東北大学〕、西 政康〔産業技術総合研究所〕、仁科 勇太〔岡山大学〕、能登原 展穂〔長崎大学〕、畠山 義清〔群馬大学〕、浜崎 亜富〔信州大学〕、二村 竜祐 〔信州大学〕、干川 康人〔東海カーボン株式会社〕、三宅 裕也〔法政大学〕、村松 寛之〔信州大学〕、宮崎 晃平〔京都大学〕、森 武士〔北海道立総合研究機構〕、矢野 晃生〔三菱ケミカル株式会社〕、矢野 祥太郎〔東洋炭素株式会社〕、山田 泰弘〔千葉大学〕、山本 大樹〔産業技術総合研究所〕、吉井 丈晴〔東北大学〕、渡邊 拓実〔千葉大学〕、藁科 訓〔マイクロトラック・ベル〕
2025年 夏季セミナー(9月 群馬)
実行委員長
石井 孝文〔群馬大学〕
- 次世代の会幹事会、夏季セミナー実行委員には、一斉メールでの連絡が可能です。必要な方は幹事長までお問い合わせください。
次世代の会 活動の記録
2024年活動報告
- 2024年11月26日
- 第11回定例会開催(場所:九州大学 筑紫キャンパス)
- 2024年9月
- CMB-Next 2024(場所:宮崎・シーガイアリゾート)
実行委員長:中林 康治(九州大学)
実行委員(順不同):
入澤 寿平〔岐阜大学〕、畠山 義清〔群馬大学〕、長谷川 丈二〔名古屋大学〕、平郡 諭〔大阪工業大学〕、館野 拓之〔産業技術総合研究所〕、岩村 振一郎〔東北大学〕、野々口 斐之〔京都工芸繊維大学〕、能登原 展穂〔長崎大学〕、杉本 慶喜〔産業技術総合研究所〕、石井 孝文〔群馬大学〕、石井 陽祐〔名古屋工業大学〕、矢野 祥太郎〔東洋炭素株式会社〕、塚崎 孝規〔関西熱化学株式会社〕 - 2024年1月
- 常任幹事交替
幹事長:長谷川 丈二
副幹事長:岩村 振一郎、中林 康治、野々口 斐之、塚崎 孝規
2023年活動報告
- 2023年11月28日
- 第10回定例会開催(場所:仙台市)
- 2023年9月
- 第60回炭素材料夏季セミナー(場所:長崎・伊王島)
実行委員長:瓜田 幸幾 - 2023年1月
- 常任幹事交替
幹事長:長谷川 丈二
副幹事長:平郡 諭、岩村 振一郎、中林 康治
2022年活動報告
- 2022年12月
- 第9回定例会開催(場所:姫路市)
- 2022年8月
- 第59回炭素材料夏季セミナー(場所:京都市)
実行委員長:宮崎 晃平
2021年活動報告
- 2021年12月
- 第8回定例会開催(場所:オンライン開催)
- 2021年8月
- 第58回炭素材料夏季セミナー(オンライン開催)
- 2021年1月
- 常任幹事交替
幹事長:畠山 義清
副幹事長:平郡 諭、岩村 振一郎、長谷川 丈二
2020年活動報告
- 2020年12月
- 第7回定例会開催(場所:web開催)
- 2020年6月
- CMB-Next 2020(場所:奈良市) 中止
実行委員長:加登 裕也 - 2020年1月
- 常任幹事交替
幹事長:入澤 寿平
副幹事長:加登 裕也、干川康人、畠山 義清、平郡 諭
2019年活動報告
- 2019年11月
- 第6回定例会開催(場所:岡山市)
- 2019年10、11月
- 中国・韓国炭素学会への招待講師派遣 資料1、 資料2
- 2019年9月
- 第57回炭素材料夏季セミナー(場所:福岡市)
実行委員長:中林 康治 - 2019年8月
- 次世代の会講演会 研究推進シンポジウム(場所:大阪市)
企画委員 平郡諭・入澤寿平 - 2019年1月
- 常任幹事交替
幹事長:入澤 寿平
副幹事長:加登 裕也、干川康人、畠山 義清
2018年活動報告
- 2018年12月
- 第5回定例会開催&International Mixer(場所:名古屋市)
- 2018年10、11月
- 韓国炭素学会への招待講師派遣
- 2018年9月
- 第56回炭素材料夏季セミナー(場所:蒲郡市)
実行委員長:入澤 寿平 - 2018年1月
- 常任幹事交替
幹事長:後藤 和馬
副幹事長:入澤 寿平、干川康人、加登 裕也
2017年活動報告
- 2017年12月
- 第4回定例会開催
→ PDF資料(会告)
International mixer開催
- 2017年8月
- 第55回炭素材料夏季セミナー開催
→ 資料(会告) - 2017年1月
- 常任幹事交替(幹事長任期:2年間)
幹事長:後藤和馬(岡山大)
副幹事長:入澤 寿平(名古屋大) 加登 裕也(産総研) 藤森 利彦(信州大)
2016年活動報告
- 2016年12月
- 第3回定例会開催
→ PDF資料(会告)
International mixer開催
→ PDF資料(会告) - 2016年8月
- 第54回炭素材料夏季セミナー共催
→ 資料(会告) - 2016年1月
- 組織改編:幹事長1名+副幹事長3名を常任幹事とし、旧夏季セミナー実行委員は幹事に着任。夏季セミナー実行委員は幹事が10名程度を指名/委嘱する形に。
幹事長:西原 洋知
副幹事長:入澤 寿平、藤森 利彦、後藤 和馬 - 2015年12月
-
第2回定例会開催
→ PDF資料(会告)
→ PDF資料(開催レポート:該当箇所抜粋)
※上記レポートには2016年からの組織改編に関する説明が記載されております。 - 2015年8月
- サテライトイベント共催
→ PDF資料(会告)
→ PDF資料(開催レポート) - 2015年8月
- 第53回炭素材料夏季セミナー共催
→ 資料(会告)
→ PDF資料(開催レポート) - 2014年12月
- 第1回定例会開催
→ PDF資料(開催レポートとアンケート結果:該当箇所抜粋) - 2014年12月
- 発足
→ PDF資料(次世代の会の発足について)
設立幹事:棚池 修
幹事長:白石 壮志
幹事:神成 尚克、後藤 和馬、西原 洋知、宮脇 仁